ベランピングで流しそうめんスライダーExtra(ベランダで遊ぶ)

本日はおともだちが遊びに来てくれる日です。

こどもは前の日からなにして遊ぼうかプラン作りに余念がありません。

 

お昼ごはんは天気もいいのでベランピングでランチがよさそうです。

そして前からやりたいと思っていた…

流しそうめん決行!!!

その名も、タカラトミー「Big Stream そうめんスライダー Extra」

東京サマーランド監修の本格派。

 

それではさっそくベランピングの準備開始。

今回はまずレジャーマットを敷きます。

こどもが裸足のまま歩けるし、食べ物など落としてもベランダタイルの隙間に落ちることがなくなります。

ビニール製のマットならさっと拭くだけで汚れも落とせます。

そして、ウッドロールテーブルの上に透明デスクマット。

90cmx60cmサイズがジャストフィット!

なにこれ!いい!めっちゃいい!

これまた飲み物や食べものをこぼしてもさっと拭くだけできれいになります。

天板の隙間がなくなるのでデスクとしても使えます。

マットを厚めのものにすれば書き物も出来ますね。

薄いと軽くていいけど、そり返しや風に煽られた時にめくれやすくなるので注意。

天板にデスクマットを巻いて収納。

天板の傷防止にもなって一石二鳥!

今回は100円ショップでたまたま見つけたテーブルマットも敷いてみました。

これまたいい感じのサイズ感。

流しそうめん大会なのにハロウィン柄です(笑)

そして次にそうめんスライダーの組み立て。

こんな感じです。

番号やアルファベットに合わせてはめ込んでいくだけです。

こどもと一緒に楽しく組み立てます。

あっという間に完成!

下のプールに氷と水を入れておきます。

スイッチオンで流れるプールのように水が自動的に吸い上がって上から流れ落ちてきます。

そうめんは上の方から手動で流します。

プールまで流れ着いたそうめんはそのままです。のびちゃうので早めに食べてください(笑)

スライダーとプールの色が変更になっています。
スライダーの透明感が増していますね。

ギャラクシーはグルグルと流れ続けるタイプです。

エクストラと合体させることもできます。

3段のバンブーテーブルがものすごく便利です。

ロールテーブルと3段バンブーテーブルはいつもセットで使ってます。

そうめんや薬味などを置いておくのに使いました。

こども用に小さ目のイスを置いて流しそうめんのセッティング完了!

小さすぎないコンパクトチェアです。

こども用は背もたれ付のものが安心です。

ホームセンターで買うと安いです。

上の写真だと奥に置いてある方が「小さすぎない」サイズになります。

大人が座っても疲れないサイズです。

持ち運びにも便利な大きさと重さだと思います。

続いて大人スペースの構築。

ホームセンターで売ってるマットです。

よく引越し屋さんが養生で使ってますね。

軽くてやわらかくていろいろ便利です。

こちらもホームセンターで見つけた丸いラグマット。

ゴム底になっていてそこそこふんわりしているのでそのまま敷いてもよかったのですが、

より快適性を求めて2重敷きにしてみました。

テーブルはなんでもよかったのですが、とりあえず年代物のコールマン(笑)

クッションは無印の「人がダメになる」シリーズの小型版です。

最終的にこのスペースは子供が正座しながら枝豆を食らう場所になりました。。。なぜ正座(笑)

デニムっぽいカバーだと多少手荒く扱ってもいい気がしませんか?!

そうめんはトングを使うのが最高に便利です。

食卓の真ん中に置いてみんなで食べるというような場面でもぜったいトング!

直接箸をつけるのが気になるならこれしかない!というぐらい便利です。

菜箸だと持ち替えるのがわずらわしいですが、トングならそんなこと気になりません。

 

さて、実際の流しそうめん大会ですが、初開催ということもありこども大興奮&大人は大忙しで写真撮るどころではありませんでした(笑)

こどもたちが喜んでくれたのでよかったよかった。

夏のイベントとして定着しそうです。

流しそうめんのあとにかき氷もやろうと思ってたけど今回はパス!(笑)

かき氷もうちの中だとびちゃびちゃになりそうで怖いからベランダがよさそうですね。

食べ終わったら急に土砂降りです。

パラソルのおかげでまったく濡れずに撤収できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました